人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晴天曇天雨天も可

piropiromi.exblog.jp
ブログトップ

おたより

おたより_a0265514_2218123.jpg




      暑中お見舞い申し上げます。


 お変わりなくお過ごしでしょうか。

  近所の保育園では毎日のように園児たちが歓声をあげてプールで遊んでいます。

 夏休みも始まって、子供たちには待ちかねた夏休みです。


  この夏は、甥の結婚式に始まり、実家の整理をしながらも、学生時代の友人たちと会い、

 六本木の「日本のグラフィックデザイン展」に行きました。

 そうそう、ブログフレンドのイワナさんの所属する「真空劇団」公演にも行きました。

 イワナさんの脚本で、俳優として出演も。

 満席でキャンセル待ちをしましたが空席は出ませんでした。人気なんですね。

 でも主宰者が私を気の毒がって、折りたたみ椅子を用意してくれました。

 
 

  参院選が終わって(私の場合、投票の優先順位は原発問題だったので、結果には不満足)、

 これからは引き続き実家整理と、孫たちの来訪(これが一番うれしい)、「風立ちぬ」を観ること、

 「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」展に行くこと、お神楽見物などが予定として有ります。

 その合間に傾聴活動もあるので、咋年と違って今年は少しは有意義な夏が送れるかもしれません。

 

  絵葉書は型染めしました。

 今年は久しぶりに友人たちに暑中見舞いを出そうかと思います。

 落款はブログフレンドの房州やさんが作ってくださったものです。 いいでしょ。


  では皆さま、熱中症に気をつけてお過ごしください。


                           7月 23日  夕立のあと


                                              ひろみママ

  

 

 
# by piropiromi65 | 2013-07-23 23:05

こんなこと しています


こんにちは。



と言っても、最後の更新から半年以上もたったので、覗いて下さる方がいらっしゃるかどうかわからないのだけれど・・・。

いろいろありながら、ひろみママとりあえず元気でおります。

すっかりブログとご無沙汰してしまったので更新がおっくうになりがちです。


母亡きあと、実家を兄のひとりが守っていてくれましたが、老朽化により、いよいよ取り壊すことになりました。

で、内部整理に実家へ通っています。


小さなしもた家なのに、家族7人の残したごちゃごちゃした道具、品物が多く、思い出のあるものも多いから
なかなかはかどりません。


つい最近もこんなものが出てきました。



母は女学校時代がよほど楽しかったらしく、いろんな話をしていましたが、修学旅行の思い出も印象深く、当時は珍しかった船旅もあったのだ と言っていました。

旅行先は関西だったけれど帰路は神戸から客船に乗って横浜まで帰ったのだと言いました。

当時の校長が先駆的な人で、「君たちはは卒業したらすぐ結婚する人もいるだろうが、将来を担う立派な日本人を育てるためにも、母親たるものはいろいろ経験して見分を広めておかなければならない」と言って、船も一等客室をあてがわれたのだと言うことでした。

聞いている私は、ふうん、そんないい経験をしたのねー・・・とただ聞き流してていたのでしたが、母の行李が出てくると、こんなものが入っていました。



こんなこと しています_a0265514_14545593.jpg



 これを見たときはびっくりしました。

 よくまあ、80年以上もまえのメニューがとってありましたねえ。

 戦争も疎開もあって何度も引っ越ししているのに、よほど大事な思い出だったのでしょう。


 日付も入っています。くしくも5月1日は母の誕生日です。

 献立は、オードブルにコンソメかポタージュ、ゆでタラのカーディナルソース添え、羊のタンを蒸して炒めたものにナスの詰め物・・・なんちゃらと続いて最後はコーヒーでしめているようですね。
途中で訂正しているのは 長豆(?)をやめてセロリにしたんですって。


 がらくたは捨てなくちゃいけないけれど、当時はなんてことなかったただの紙がこうして珍しくなるのだから、整理というのもhんとに難しいことです。


ちなみに、上部の美しい絵は絵葉書になっていて、切り離して使えます。
# by piropiromi65 | 2013-07-07 15:57

鹿児島へ再び

鹿児島へ再び_a0265514_11251074.jpg


 先日、子供が生まれたばかりの二男を除き、長男長女と鹿児島を訪ねてきた。



  ◎ 一日目は、雨の中ご先祖のお墓参りをした。
 
 わが家のお墓は東京にあるけれど、二代前までは桜島を眺める小高い丘の上の墓地に眠っている。

 連れ合いはそこに入りたがっていたが「無理だろうな・・・。あきらめるから散骨してね」とつねづね語っていた。

 小さなピルケースに耳かき一杯ほどの遺灰をしのばせて、鹿児島市内を連れ歩いた。
 


 ◎ 二日目も雨にたたられたが、連れ合いが子供時代を過ごしたと言う甲突川付近を散策した。


 義姉の話では、「ほんとにKは遊んで遊んで遊び倒した子供時代だったわ」。

 
 川岸を歩いてきた方に道を尋ねたら、偶然 市内観光のボランティアガイドをしているという女の方で、

 さまざまなお話に花が咲き、私の旅の目的を知るとさらに話が深まってうれしかった。

 「桜島の灰がしょっちゅう降ってきて、洗濯物は灰だらけになって困るんですが、でも、それでも、桜島が大好きなんです」と力を込めておっしゃったのが印象的だった。

 そう言えば、あちこちの道路わきに『灰置き場』という立て札があって、灰が詰まった黄色いポリ袋が積んであった。


 ◎ 三日目は朝から快晴。

 レンタカーで桜島を一周した。
 
 冒頭の写真は以前のもので、今は多少紅葉していた。

 ちょうど半周しかけたところでやはり小さな噴火が起こり、車を停めて息子と娘は珍しがって眺め、すっかり桜島が気に入った様子だった。

 「親父みたいに、死ぬまで心に故郷があるというのはうらやましいな」とは長男の弁。


 フェリーで島を去る際に、錦江湾の真ん中あたりで 少しの焼酎を撒き、それから遺灰を流して

 「これでお別れです。西郷先生、あなたの可愛い生徒のKが今おそばに戻って参りました」と

 かつて冗談半分で約束していたせりふを言ってあげて 終わった。

 
 これで子供たちも私も、肩の荷が下りたよね、とほっとして 少し笑った。


 


 今週末は次男の赤ちゃんのお宮参り。

 やっぱり楽しみ。
# by piropiromi65 | 2012-11-21 13:37

「傾聴ボランティア」について学ぶ

随分前のことになるが、NHKラジオ深夜便で「傾聴ボランティア」のことを知った。

「ホールファミリーケア協会」と言うNPO主宰している。

気になりながらもなかなか機会をとらえられなかったが、今月やっとチャンスが巡ってきて

全3回の研修に参加することができた。

「傾聴ボランティア」とは要するに、ひとのお話しを聴く役目なのだが、特に高齢者など

ひとりになりがちな方のそばで、お話しの相手(ほとんど聴き役)になることだ。



私が生半可なことを書くよりも、先のホールファミリーケア協会のHPを見ていただいた方が

分かりやすいと思うけれど、よい聴き手になるためにはそれなりの訓練をうけなければならない。


「聴く」のは実際難しいのです。



3回目の研修が終わった次の日(今日)に、もう近くのケアセンターで高齢者や障がい者の方のお話しを聴く

実地訓練があった。


小1時間、入居者のAさんのお隣でお話を伺った。

初めてだったので緊張し、終わったときにはぐったり疲れた。

でも、先輩が「Aさんがあんなにおしゃべりするのは珍しいですよ」と言ってくださったので

少しほっとした。


これから少しずつ研修を重ねれば、先輩方のように上手な聴き手になれるかしら、と思いながら

ケアセンター向かいのお菓子屋に入って大福を買って帰りました。


終わり。



※  大福餅を自分のご褒美に買って帰ったら、もうひとつご褒美がありました。

    今夕、次男のところに無事赤ちゃんが誕生しました。

    明日、会いに行きます
# by piropiromi65 | 2012-10-17 22:57 | 日記・コラム・つぶやき

ご無沙汰していますが

「どうしているのかなあ」と、訪ねてくださった方がいらしたら、

ありがとうございます。

ひろみママ げんきでおります。

皆さま同様、酷暑の夏を何とか乗り切りました。


ブログ更新の意欲を失い、パソコンを開かない日が何日も続きました。

すると おっくうになってしまって ブログ友達を訪問することも縁遠くなってしまいました。

でもやめたわけではありません。



秋風が立ち、あれから半年経過してやっと新しいことを始める気持ちが湧いてきました。

今月は二人目の孫が生まれますし、ほかの変化もおとずれそうです。

昨年の今頃は、わが家がこんなふうに変わっていくなんて想像もしていませんでしたから、

ほんとに先のことはわかりません。

むずかしいし、あじわい深い・・・。


またブログ更新できる日が近いことを、自分に期待しています。



                                    (ひろみママ)
# by piropiromi65 | 2012-10-05 09:56